経営者の仕事

【水道光熱費の節約】デイサービスは高額の節約が可能!?

投稿日:2017年8月8日 更新日:

水道光熱費の削減

デイサービスでは室温の調整のためのエアコンや入浴や食事の提供が有りますので高額な水道光熱費がかかってきます。

水道光熱費は人件費やその他の固定費と違って、削減できる要素がたくさんあります。

私も水道光熱費に関しては色々と研究しました。特に私のデイサービスは入浴特化型ですので水道代はかなり高額になっています。
近年電気やガスの小売自由化もありましたし、少しの工夫で節約できる可能性があります。経営に少なくないインパクトを与えてくれるはずです。

電気代の節約

小売会社の変更

電力の小売自由化は2016年に始まりました。
ガス、鉄道、スーパー、金融などなどいろいろな会社が参入して各社が独自のプランを発表しました。
しかし一気に乱立されたためどこが一番オトクなのか、そもそも東京電力からから替えるのは得なのかなどよくわかりませんでした。

どのプランが一番安くなるかは地域や利用する電力量、
動力の利用があるかなど様々な条件が関わってくるので一概に言えませんが、
概ね月の電気代が5,000円を超えるのであれば電力の小売業者を変えたほうが安くなるようです。

私の事業所は全て東京都内にありますし都市ガスの利用もありましたので、
東京ガスのプランが一番安く、一斉に契約を変更しました。

試算段階ですが、年間5万円程度の節約ができるようです。

LED電球の使用

節電に関しては電球を全てLEDにしたことぐらいでしょうか。
EDは電球自体は少し高額ですが、消費電力も削減できますし電球も1万時間(??)持つそうなのですぐに元がとれるでしょう。
LED電球に対応しているソケットかどうか確認してから交換しましょう。

水道代の節約

浴槽の水

節水に関しては開業した当初はまるで意識していませんでした。
節水できる部分としては風呂の水シャワーについて考えるようになりました。
まず浴槽の水ですが当初は常にかけ流し状態にしていました。
垢が浮いていては利用者様が嫌がりますし温度の調整もし易いからです。

ここを替えるために最初にお湯を張る際は熱めの温度にします。
入浴する順番は暑い温度が好みの方から先にしてぬるい温度が好きな方を後にします。
そうすれば熱いお湯を足す必要もないです。

また、垢対策に関しては浴槽に浸かる前に入念に垢落としを行うことにしました。
垢の多い人は垢すりタオルを利用しました。そしてご利用者様が出た後は網で垢をすくうようにしました。

シャワーヘッド

また、シャワーに関してはまずボタンで水を止められるシャワーヘッドに変えました。
職員に必要ない時はシャワーを止めることも徹底しました。

また、シャワーヘッドに取り付ける節水装置も市販されているものがありますので使ってみましょう。
最近のは水の中に空気を入れて水の排出量を減らすなんてものもあるので使ってみましょう。
シャワーヘッドの節水装置は昨年末から私の事業所でも使い始めましたが、水道代が5,000円ほど削減できています。

ガス代の節約

ガスの小売り自由化

2017年4月に電力に続いてガスの小売の自由化が行われました。数多くの事業者が参入してきましたので比較検討して選んでください。私のデイサービスでは電力の小売自由化の際にガスと電気を東京ガスに一本化しました。

都市ガスの利用

ガス代の節約はプロパンガスであったら都市ガスへの変更が一番効果的です。工事内容によっては高額な費用がかかってしまうのでまずは見積もりを取ってオーナーに打診してみましょう。

調理時の節約

  • 出来る限り同じ鍋やフライパンを使う
  • 蓋や落し蓋を利用する
  • 野菜の下茹では電子レンジを使う
  • IHヒーターを使う

クレジットカードで支払う

水道光熱費は全てクレジットカードで支払うことが出来ます。毎月の支払額はかなり高額になりますのでポイントが付くカードを利用すれば結構なポイントが貯まることになります。

お仕事の依頼はこちらまで

-経営者の仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【デイサービスの評価】介護職の評価は難しい?

  慈善事業的側面のある事業における人事評価の難しさは営利企業の比ではないと経営学者のドラッカーが唱えています。 米国において人事評価制度が最も発達している企業はNPO法人であると言うのです …

経営者の方向性

【デイサービスの組織論】組織の方向性を示す方法

デイサービスでも店舗が多くなってきたり、規模が大きくなったりすることで、経営者が現場に出られなくなると持ち上がってくる問題があります。 それは経営者の方向性が曖昧になってしまい、現場が勝手をやってしま …

【デイサービスのパート職員】パート職員を躍動させよ!

私のデイサービスではパート職員が躍動しています。 どういうことかというとうちのパート職員はおやつの発注を行ったり、知り合いのケアマネジャーの元を訪れて営業してきたりと、正社員がやるような仕事を率先して …

デイサービス比較

【1日デイサービスと半日デイサービス】開業するならどっち?

デイサービスは今長時間サービスと短時間サービスの二極化が進んでいます。長期化の傾向はお泊りデイサービスの増加によって説明されます。 ご利用者様のご家族への介護負担は年々問題となっており、介護離職ゼロの …

【デイサービスの正社員給与】介護業界初?歩合制の導入

介護職員の給与水準の低さや待遇が問題視されている中、皆さんのデイサービスではどのような給与制度を敷いているでしょうか。 私が最初にデイサービスに携わったのは雇われ管理者して赤字のデイサービスに派遣され …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例