基本業務

【デイサービスのレクリエーション】大事なのはおもしろ司会者?

投稿日:2017年8月5日 更新日:

レクリエーション

レクリエーションは長いデイサービスのご利用時間の間、ご利用者様を飽きさせないためにもとても大事なアクティビティです。

楽しみの中に少し頭を使うゲーム性や運動を取り入れることによって、機能訓練にもつながることもありますし、他のご利用者様と協力する機会があれば協調性がついたり、コミュにケーションのきっかけにもなります。

ご利用者様は普段、刺激のない毎日を送っている方も多いので、とても楽しみにされている方も多く、レクの時間が遅れると催促をされてしまうこともあります。

しかし、レクリエーションは職員を最も悩ませる業務の一つです。
介護度や年齢、性別の違うご利用者様、全てが楽しめるような内容を考えて計画、準備、実行しなければならないからです。
レクリエーションの準備を行っていくなかで職員内に軋轢が出来てしまったなんて話もよく聞きます。
また、週に3回、4回と通われているご利用者様もいらっしゃるので毎日同じレクばかりでも飽きられてしまいます。

ここでは私のデイサービスで好評だった、ゲームや珍しいゲームを紹介していきます。

楽しませるための司会進行

実はもっとも重要なのはゲーム内容ではなくて司会進行の能力です。
明るく元気な職員が司会進行すればそれだけで盛り上がります。
元々得意な方であればいいですが、なかなかそうとも行きません。
しかし、高齢者を喜ばせる司会にはある程度コツがあります。

・大きな声、大きなジェスチャー
みんなが一緒に楽しめるようにゆっくり大きな声で喋りましょう。
マイクを使ってもいいかもしれません。

・ひょうきんなご利用者様に話を振る
ゲームの花は成功や失敗したご利用者様のリアクションです。
特に失敗した後のリアクションが愉快なご利用者様にはどんどん話を振って盛り上げましょう。

・ちょっときつめに突っ込む
ご利用者様は刺激に疎いのか、丁寧に突っ込んでもリアクションが薄いです。
綾小路きみまろさんや毒蝮三太夫さんが高齢者をいじるようなパターンを学んでみましょう。
最初褒めて勘違いさせて落とすパターンが多いです。
サイトでまとめているところもあるので参考にしてみましょう。
「〇〇さん、長嶋選手みたいだね・・・ボケてばっかりのところが」
などなど、私も色々事前に考えておいて使えるものもありました。

全員参加できるゲーム

全員が参加できるゲームは何かをみんなで競うことができるゲームが多いです。

・紙飛行機飛ばし
各自で紙飛行機を作ってもらい誰の紙飛行機が一番遠くまで飛んだかを競います。
ご自身で作れない方や飛ばせない方は職員が手伝います。

・まるばつクイズ
職員がクイズを出して紙に答えを書いていただき後で答え合わせを行います。
施設内にあるもののクイズとか職員に関するクイズを出すと盛り上がります。

チーム対抗でできるゲーム

チーム対抗戦を行うと盛り上がります。
また、ゲーム自体に参加できないご利用者様でも応援することができるので一体感が生まれます。

・玉入れ
ピンポン玉でも、お手玉でも、新聞紙を丸めたものでもいいので、玉入れを行います。
介護度の高い方が入れた玉は得点が高いなどルールを加えても面白いです。
職員がカゴを持って施設内を逃げ回ると盛り上がります。

・綱引き
職員の乗った車椅子に綱をつなげてチームごとに引っ張ります。
なかなか進まないようにブレーキをかけたり調整しましょう。
先にゴールしたチームの勝ちです。

一人がやって周りが見て楽しむゲーム

数あるご利用者様がいるなかで面白い方や人気のある方が前に出て何かをすると場が盛り上がりやすいです。

・ジェスチャーゲーム
ひょうきんなご利用者様や職員がお題に沿ったジェスチャーをして、それを他のご利用者様が当てます。
同じ人ばかりが答えないように当てる人を決めておいてもいいかもしれません。

・スイカ割り
スイカでなくて構いません。歩ける方は目隠しをして行います。回転はさせないでまっすぐ直線状にスイカを置いて、距離感だけを競います。必ず職員が後ろについて支えてあげましょう。
足の悪い方は車椅子を使って職員が押してあげましょう。自走できない場合は職員にどのくらい進むか指示してもらいます。
難しそうに見えて意外と盛り上がります。

・何が入っているでしょうか
よくテレビでやっている箱の中身を手で触って当てるゲームです。
驚く表情などが面白いです。
ダンボールに手の入る穴を作れば簡単できます。
職員がやる時は少々過激なものでもいいかもしれません。

入れたら盛り上がるもの

  • こんにゃく
  • たわし
  • 豆腐
  • ぬいぐるみ
  • いがぐり

脳トレ系レク

・ご自身の昔話
1人5分位時間を決めてご自身の人生について語っていただきます。
話す主題は決めて置きましょう。
最後の数分は質問タイムなどにすると盛り上がります。

故郷の話し
戦時中の話し
配偶者との出会い
子供との思い出

・じゃんけん体操
職員が前に立ってじゃんけんを行って負けた人から座って行き、最後まで残った方が優勝です。
上級者は後出しじゃんけんにして、負けてもらったり、左右を両手をだしてもらい右手で勝って、左手で負けてもらうなども入れていきます。

・デイサービスの中にあるものしりとり
普通のしりとりでもそこそこ盛り上がりますが、ある程度制限をかけたしりとりを行うと頭の体操にもなりますし、面白い言葉も生まれてきます。
私がよくやるのが、デイサービスの中にあるものだけでしか言えないルールのしりとりです。
例えば、お風呂・ろうか・感動・うるさい職員・・・
などなど感情やちょっとした修飾語もOKにすると面白い言葉が生まれて来るかもしれません。

運動系レク

・ボウリング
ペットボトルでピンを作って、ゴムボールをボール代わりにボウリングを行います。
高齢者が若い頃にボウリングが流行っていますので、喜んでやります。

・風船バレーボール
真ん中にネットを作って風船でバレーボールをやります。
3対3くらいでやります。
うちわと紙風船を使っても盛り上がるかもしれません。

文化系レク

文化系レクは全員で行うことができます。
俳句や書道などはご利用者様の中にも経験者が居るでしょうから積極的に手伝ってもらいましょう。

  • 俳句
  • 書道
  • 編み物

既製品を使ったゲーム

一般的になっているゲームは流石にゲーム性が高くて面白いです。
できる方が限られてしまいますが、とても盛り上がります。

  • ジェンガ
  • 黒ひげ危機一髪
  • トランプ(7並べ、ババ抜き)

【デイサービスの基本業務はこちらから】

基本業務

お仕事の依頼はこちらまで

-基本業務

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【デイサービスのリハビリ知識】脳画像の分析

脳血管障害(脳梗塞や脳出血)が麻痺や失語症の原因となり、多くの高齢者がリハビリに苦労しているということはご存知だと思います。 前回の記事で脳梗塞や脳出血がどのような原因で発症し、どのように脳にダメージ …

【デイサービスQ&A】これって本当に必要な業務?やめられない?

今回は2件来ていたご質問に一気にお答えするような記事になります。 内容の共通点は「本当に必要な業務なのか疑問だが、管理者や上司から強制されており困っている。どうにかやめられないか」といったものです。 …

【デイサービス介護職のリハビリ知識】脳血管障害の治療方法

脳血管障害を起こした利用者がどのような治療を行っていた(いる)のかを知ることはリハビリ計画にとても重要です。 今回は脳血管障害の治療方法を投薬治療と外科的治療に分けてまとめてみました。 脳血管障害は基 …

整容

【デイサービスの整容】爪切り・ひげそり・整髪など

身体整容とは一般の方であったら毎日難なくできている、爪切り、ひげそり、整髪、洗顔、歯磨き、耳かきなどの見た目や匂いなどの見出しなみを整えることを指します。 また、化粧についても整容の一部と言うことがで …

no image

【デイサービスでの入浴】入浴による介護予防への効果

入浴が高齢者の健康維持にどのように役に立っているかという調査を千葉大学が行いました。 全国18か所の自治体に居住する14,000人余りの高齢者を対象に入浴の頻度や生活習慣、家庭の状況などを調査したうえ …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例