30代社長の全て

【デイサービス経営者】自転車通勤のススメ

投稿日:2018年4月10日 更新日:

私は学生時代から自転車(ロードレーサー)に乗り始め、今年で16年が過ぎました。学生時代やサラリーマンの頃は長い休みを利用して、東京から大阪や石川県までツーリングに行ったこともありました。
最後に長期自転車旅行に行ったのは7年も前で、千葉県を一周する旅でした。

デイサービスの経営者になって正月以外3連休以上を取った試しがない今、まるで自転車旅行に行けていません。正直全てを投げ出して日本一周にでも行きたいという発作に襲われることが多々あります。

私の自転車通勤歴

そんな気持ちを発散させるため私が行っているのが自転車通勤です。今現在私の家は目黒区中目黒にあり、私が運営するデイサービス「日帰り温泉型デイサービスはつね」は墨田区東向島と江戸川区松江と葛飾区立石にあります。

それぞれ墨田区まで18km、江戸川区まで21km、葛飾区まで23kmあり1時間から1時間15分程かかりますが、大雨が降らない限り自転車通勤を続けています。
これらへの通勤を6年間続けているわけですから6万kmは走っているということになります。

ただ、会社員時代から自転車通勤をしていたので、延べ10万Kmはゆうに超えていることでしょう。

自転車通勤の良いところ

自転車通勤の良いところを上げればきりがありません。

  • 遅延がない
    電車みたいに止まることはありません。
  • 漕いでいる時間で考え事ができる
    適度な運動をしていると頭が活性化されて素晴らしいアイデアが生まれるかもしれません。
  • 帰りがけにいろいろなところに寄れる
    スカイツリー、日本橋、銀座、六本木など、帰りがけに気軽によってこれます。
  • 健康にも良い
    毎日適度な運動を行えるので体型の維持や体力の強化が可能でうす。
  • ご利用者様との話題になる
    中目黒から自転車で来ていると話すと高齢者は驚いて話に食いついてきます。
  • お金がかからない
    私の場合通勤費だけで200万円くらいは浮かせている計算になります。

自転車通勤の必需品

長い自転車通勤には様々な必需品がありあます。
最低限欲しいアイテムを上げておきます。

自転車

自転車はロードレーサーが最適です。舗装された道路用に作られた自転車ですので通勤に最も合理的です。重量は10kg以下と軽く、運動効率を追求されたシステムで最低限の力で高速相応を可能にします。また、ブレーキの性能も通常の自転車とは段違いですので安全性も持ち合わせています。
ロードレーサーにもグレードがありますが、15万円程度のものを買えば通勤には十分でしょう。

ヘルメット

ヘルメットはいざという事故の際に命を守ってくれる必需品です。
私も最初の事故を起こすまでは装着していませんでしたが、事故の怖さを知った今は必ずかぶっています。
安いものでもそれほど性能の差はないので必ず用意してください。

レインウェア(ウィンドブレーカー)

多少の雨の日はレインウェアで出勤可能です。通気性のいいレインウェアを使えば、寒い日はウィンドブレーカーとしても使用できます。
登山やアウトドアメーカーのレインウェアがおすすめです。

工具

ロードレーサーは走行中に様々なトラブルに見舞われる可能性があります。最低限自分で処理できるように必要な工具をサドルバックなどに入れておきましょう。

  • 空気れ
  • 予備のチューブ
  • 六角レンチ
  • アイウェア
  • ライト
  • 携帯用空気入れ

自転車通勤のすすめ

近年、環境への配慮や健康への関心から大企業でも自転車通勤を奨励するケースが出てきました。
自転車置き場を設置したり、シャワー室を完備したりといろいろな優遇措置をとっていたり、自転車通勤に対して通勤手当を支払ったりと言うような制度を作っている会社もあります。

それもそのはず安全に利用していれば会社にとってもいいことばかりだからです。
デイサービスも大きな駐車場があるはずですし、シャワーもあるはずだし、職員もそう遠くに住んでいることもないでしょう。

あなたのデイサービスでも自転車通勤の奨励を行ってみてはいかがでしょうか。

 

【30代社長の全てについての記事はこちら】

30代社長の全て

お仕事の依頼はこちらまで

-30代社長の全て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2020年デイサービス経営者】ちょっと遅めの目標設定②

2020年ちょっと遅めの目標設定の2話目です。 前回の内容はこちらから 目次1 コンサルティング/フランチャイズ業務(続き)2 新たなビジネスについて3 ブログの執筆について4 その他メディアに関して …

【デイサービス職員の婚活事情①】六本木婚活バー

デイサービス管理者をしていた時、 時間もなかったため趣味に割く時間もなく、出会いの機会がありませんでした。 しかし、独立に先駆けてパートナーが必要だと感じていた私は、色々な出会いの場に出かけていました …

【Webセミナーのやり方】Zoomの利用の仕方(セミナー動画あり)

  2018年9月2日のセミナーで初めてWebを使ったセミナーを行いました。 初めての試みで少々慌てた場面もありましたがおおむね問題なく開催することができました。 こちらがその時の模様です。 …

no image

【デイサービス開業日記③】はつね江戸川開業まで

Hermann / Pixabay この記事は私がデイサービスの開業を決意してから第一号店の『日帰り温泉型デイサービスはつね』江戸川店の開業までを書き綴っている記事になります。今回はデイサービスの物件 …

パートナー募集

デイサービスはつねグループでは下記のような方を探しています。 いつかは自分の店(介護施設)を持ちたい方デイサービス経営のノウハウを学びたい方選ばれる店舗の作り方を学びたい方思いや体力を持て余している方 …

Introduction

執筆者の紹介とブログの使い方はこちら Introduction

坂元ゆうき目黒区の介護のため始動!!
坂元ゆうき

フランチャイズ

フランチャイズ加盟店大募集!! フランチャイズ加盟店募集

虎の巻リンク

デイサービス経営がこの3冊に!! デイサービス虎の巻

虎の巻新作

日本政策金融公庫融資マニュアル デイサービス虎の巻

メールマガジン登録

広告

儲かるデイサービスの作り方出版!!

はつねリンク

短時間入浴のデイサービス!! 日帰り温泉型デイサービスはつね

よく読まれている記事

よく読まれている記事ランキング

メディア掲載事例